現在、7月より放送のアニメ「からかい上手の高木さん2」が「夏祭りプロジェクト」と称し、東京の秋葉原・押上エリアでお祭り企画を展開している。
今回は、8月10日から始まった「スタンプラリー~スタンプ上手の高木さん~」に参加してきたので、レポートを交えて紹介していこうと思う。
目次
スタンプラリーの参加方法とか簡単な概要とか…
まず、参加方法だが、各スタンプ台が設置している場所の近くに置いてあるスタンプ台紙をもらおう!(参加は1人1枚までだぞ!)
もちろん参加費などはかからないぞ!(途中の移動費はかかるけど…)
スタンプ台が設置されている場所は下記の通りだ。
<<秋葉原エリア>>
・アニメイト秋葉原本館 6F
・AKIHABARAゲーマーズ本店 4F
・カラオケアドアーズ秋葉原店B 1F
・カラオケパセラAKIBA 1F マルチエンターテイメント
<<押上エリア>>
・高木神社 境内
・京成曳舟駅 西口改札前フォトスポット
また、スタンプを押すと店員さんなどに見せると、各スポット先着500名にアニメ版コミックカバーがもらえるぞ!
水分補給などを行って、熱中症に注意して参加しましょう!!
参加した!
ここから先は筆者が参加したので時系列で日記スタイル(?)で書いていこうと思う。
どんなルート行ったの??
筆者は、先に押上エリアを周って、後で秋葉原エリアを周るというルートでスタンプを押しに行ってきた。
①京成曳舟駅 11:30
京成曳舟駅にお昼ちょい前に到着。
改札を出ると、高木さんが出迎えてくれた。
写真:筆者撮影
高木さんの後ろに設置されていた。
【スタンプラリー⑦ 京成曳舟駅】
京成曳舟駅では、西口改札を出たところにあるフォトスポットにスタンプがございます!訪れた記念に、ぜひ高木さんと一緒に撮影をお楽しみください!また、ここだけでしか聞けないボイスドラマも流れておりますのでお聴き逃しなく!#高木さんめ #高木さん夏祭り pic.twitter.com/6NTdMvNr4f
— TVアニメ『からかい上手の高木さん』公式 (@takagi3_anime) August 10, 2019
ちなみに設置されている高木さん…、、なんと、隣に座ることができちゃうぞ!
写真:筆者撮影
隣に座ると…話しかけてくるんですね~
どんなことを言われるのか、ぜひ実際に座ってみてください!!!!!
②高木神社 12:00
京成曳舟駅から歩いて10分くらい歩いたところに、高木神社があります。
曳舟川通りを歩いていると、高木神社入口の交差点があるので、そこを右に入ると左側にあります。
写真:筆者撮影
スタンプ台の近くには、高木さんがたくさんいました。
写真;筆者撮影
【スタンプラリー⑥ 高木神社】
高木神社では、境内のテントにてスタンプ設置中!
(※17時までの設置となります)短冊やスタンドパネルはじめ、高木さんの展示を色々としていただいています!消しゴムおみくじは残り僅かになってまいりましたのでお早めにどうぞ。#高木さんめ #高木さん夏祭り pic.twitter.com/w4mnZxoMO8
— TVアニメ『からかい上手の高木さん』公式 (@takagi3_anime) August 10, 2019
移動
押上エリアは上の2カ所のみだったので、秋葉原エリアに移動します。
今回は、高木神社から秋葉原に行くのに、東京メトロ半蔵門線と途中日比谷線を使っていきました。半蔵門線・押上駅の近くの東京スカイツリータウンで昼食を取ろうとしたが…、、、
お盆休みに行ったのでとっっっても混んでいて大変だった…(結局秋葉原で食べることに・・・)
秋葉原エリアへ…
秋葉原エリアは、後編でお送りしたいと思いますー!
押上エリアの感想
スカイツリーの麓にある、高木神社と京成曳舟駅でした!
時間に余裕があれば、そのままスカイツリーに登ったり、浅草観光とかもしたかった…
ただ、まだスタンプが5つも残っているので、逆に秋葉原を制覇してからこっちに来るのもよかったかも…と思ってますー。
後編では、秋葉原レポートお届けしていきます~!
お楽しみに~
\\「からかい上手の高木さん②」NETFLIXで独占配信中!//
「ニヤキュン」必至、照れたら負けの”からかいバトル" 第2ラウンドがいよいよ開幕!